キャンドルの灯りで日々の生活に癒しを[お風呂編]

こんにちはTakahara Candleです!


タイトルの通り、
日々の生活の中で
キャンドルによって作り出すことができる
癒しの空間を少し紹介したいと思います。

先日ブログにも書いた
『キャンプ』や『雪の日』など
特別な時にキャンドルを灯すだけでも
充分楽しめますが、

毎日の暮らしの中に、
キャンドルを取り入れることで、
日々の生活を華やかに、
疲れた体に癒しを、
疲れた心に安らぎを、
与えてくれます。

『気になるけど、手が出せない』
『買ってみたけど、
   使うタイミングがわからなくて
   部屋のインテリアと化してしまった』

という方もいると思いますので、
簡単に、
こんな時にキャンドルを使うと

いいよ!!


というのを紹介できればと思います。

今回は[お風呂編]です!


簡単ですね!
お風呂に入りながら、
キャンドルを灯す。
それだけです!

玉木宏さんがCMでやっていますね!
妹役の木村文乃さんの家で
『癒しの湯』
と書いてあるお風呂に入ると
お風呂でたくさんのキャンドルに火が。

『やっぱりあいつは魔法使い!?』

ってやつですね!

でも簡単にこの魔法は使えますよ!




お風呂場の電気を消して、
浴槽のフチにキャンドルを置いて
灯してみましょう!

大きいキャンドルでも
小さいキャンドルでも

たくさん並べても
1つだけでも

イイんです!



お風呂の気持ち良さと、
ユラユラと揺れるキャンドルの灯りで、
癒しの効果が、

さらに倍!!


そして!
香りのついたキャンドルも、
たくさんあります!
香りによって効果はさまざまですが、
リラックス効果のある香りは
たくさんあります!

香りのあるキャンドルを取り入れて、
癒し効果が

さらに倍!


毎日のお風呂の時間  + キャンドル

で心も体もリフレッシュ!



長時間お風呂に入るという習慣がある人も
少なくないと思います。
そんな人には是非、お風呂でキャンドル。
試していただきたいです!


私も時間があるときには必ず
キャンドルを灯してお風呂に入ります。


好きな音楽をかけて、
キャンドルの灯りで本を読みながら
少し優雅なバスタイム

不自然にユラユラ揺れる
キャンドルの火を見ていると、
気持ちが安らぐし、落ち着きますよ!


Takahara Candleオリジナルの
香りブレンド。
No.1の香りのキャンドルを
つけています。


香りについてもまた今度
ブログに書こうと思います!


キャンドルを灯す習慣があると
毎日が華やかになる。
そんなキャンドルづくりを
していけるように頑張ります!

0コメント

  • 1000 / 1000